top of page
図書館の本棚

​ラボ日本語教育研修所

​2025年冬 学校新聞

​「通」

開花

​今回のテーマは「通」です

ラボ日本語教育研修所では年に1回、学校新聞を発行します。

各クラスでそれぞれその年のテーマにあった記事を書いて発表します。

今年のテーマは「通」

「〇〇通り」でも「~通」でも「通う」でもなんでもOK!

テキストあり、写真あり、アイデアを凝らした​それぞれのページ、

ぜひぜひ見てまわってください。

初級後期
​「通りで発見!
         根津周辺のさんぽ録

根津、千駄木、谷中には細い通りがたくさんあります。そこには小さいお店もたくさんあります。
​初級後期ではそんなお店をみなさんに紹介したいと思います。

街角のお店
Contents

中級前期

「通学路にある通いたくなる
​パン屋さん」


学校の周辺には小さなパン屋さんがたくさんあります。どのお店もおいしいかわいいパンがたくさん。
​そこで今回は、その中から3点、そしてもう一つ、学校から一番近いローソンの新商品のパンもご紹介します。

パンの選択

中級中期

「スーパーの商品を通して
       考える食文化」


日本のスーパーには不思議がいっぱい!
​スーパーで売っている商品から、日本の食文化が
見えてきます。
普段はあまり買わない商品を手に取って、
いろいろ考えてみましょう。

冷蔵品

中級後期

徹底比較!
 根津神社 vs 湯島天満宮​
       不忍通りの神社

不忍通りにはたくさんの神社があります。
その中でも「根津神社」と「湯島天満宮」は日本人にもとても有名な神社。
​その二つの神社を徹底比較してみました。

神社と桜.jpeg

上級前期

 新宿裏通り
「深夜食堂」への誘い


みなさんは
「深夜食堂」というドラマを知っていますか?
​このページでは、
新宿・ゴールデン街をモデルにした
このドラマを少しご紹介します。

ゴールデン街.png

上級後期

卒業制作
「動画作成」を通して
考えたこと


上級後期では、今学期で修了する学生が
たくさんいます。
そこで卒業制作として動画を作成しました。
​この動画作成を通して考えたこと、学んだことについて語ってもらいましょう。

 

フィルム蓋板
bottom of page